コドモくつ調査隊

この靴、うちの子の足に合ってる?子供靴選びはママの重要任務!

『速く走れる』こども靴を履くと”速く走れる"理由

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【本記事は2019年の記事を2020年版に情報更新し、再編したものです】

本記事では、『速く走れる』子供靴を履くとなぜ”速く走れる”のかを説明した後、各メーカーの技術を詰め込んだ『速く走れる靴』を紹介します。

運動会で走るイメージ図

あっしーコメント:運動会で『速く走れる靴』ってのがあるよな  はにわママコメント:『速く走れる靴』は「瞬足」が有名ですが、他のメーカーでも運動会で活躍できるよう『速く走れる靴』を販売してるよね

十数年前から、『速く走れる』と言われる靴が販売されていますね。

これらの『速く走れる』子供靴について↓こんな↓疑問を持つママもいるはず。

ママの疑問

速く走れる靴って、なんで速く走れるの?

 

走り方の訓練をしたりして走る側を変えるわけではなく、

靴を変えることで『速く走れる』ってどういうことなのでしょうか?

 

当サイトで調査したところ、答えが出ました。その理由は

『スパイクがついているから』

…納得するしかないですね。

 

さらに。スパイクに加えて各メーカーでは工夫を凝らして、速く走るをサポートできる靴を開発しているってわけです。

 

本記事では、『速く走れる靴』を履くと速く走れる理由を説明した後、各メーカーの『速く走れる靴』について紹介します。

 

『速く走れる靴』には”スパイク”がついている

スパイクシューズのイメージ図

『速く走れる』子供靴は多数メーカーでつくられています。これらの多くには靴底にスパイクがついています。そう、つまり『速く走れる子供靴』を履くと速く走れる理由は、靴底にスパイクがついているためだったのです。

 

スポーツをするときに使う「スパイクシューズ」は、滑り止めとして靴底に金具のようなものがついていますよね。

はにわママコメント:野球用、サッカー用、短距離走用、ゴルフ用など、スポーツの種類に合ったスパイクシューズがあるよね  あっしーコメント:あっしも子供の頃は、スパイクを履くと100m走のタイムが伸びたなぁ

 

『速く走れる靴』の靴底には、金属製ではありませんが「スパイク」がついています。

だから、グラウンド以外の場所では邪魔にならないけど、グラウンドを走る時は滑り止め機能が働いて速く走れるというわけです。

 

さらに。各メーカーの速く走れる靴にはスパイクだけじゃない”工夫”が盛り込まれていますので紹介していきます。

 

『速く走れる』ように各メーカーが技術を詰め込んだ靴を紹介

各メーカーが販売している『速く走れる靴』を4ブランド紹介します。

  • アキレス「瞬足-SYUNSOKU-」
  • ムーンスター「SUPERSTAR バネのチカラ。」
  • アシックス「レーザービーム スピードタイプ」
  • ミズノ「スピードスタッズ」

 

アキレス「瞬足-SYUNSOKU-」

アキレス株式会社の「瞬足」は、速く走れる靴の代名詞のような存在で、2003年に誕生してから大ヒットし、現在も瞬足ブランドは幅広く展開しています。

 

瞬足は、学校の校庭のような「左回りトラック」でかけっこをするときに、子供達が力を発揮できるよう作られた靴です。

瞬足の公式サイトには、以下のように記載されています。

コーナーで差をつけろ!!

開発のテーマとして掲げられたこのフレーズには、左回りのトラック競技で転倒することの多い子どもたちを「転ばずに最後まで力いっぱい走らせてあげたい」という、開発・営業担当の思いがありました。

 

<出典>アキレス瞬足クラブ/瞬足とは”http://www.syunsoku.jp/about/what/

運動会で転ぶ子供達の様子から、瞬足が生まれたというわけです。

はにわママコメント:まっすぐのコースとコーナーがあるコースではかけっこの条件が変わる…そこに目をつけたんだね。  あっしーコメント:あっしは左足だからトラックではいつも内側なんだよ

 

「瞬足」の最大の特徴は左右非対称のソール(靴底)です。

モデル毎にソールの形状は異なりますが一例をあげると、筆者の息子が以前履いていた「瞬足 JJ-776」の靴底はこのようになっています↓

瞬足の靴底説明図

赤枠で囲ったところが「スパイク」です。スパイクの配置やソールの構造が右足と左足で非対称になっていますね。

この左右非対称の靴底が、左回りトラックの多い学校の校庭で地面をしっかりつかんでくれるというわけです。

※左右対称ソールの瞬足もあります

はにわママコメント:靴は左右対称が常識だったから、瞬足は「常識を覆す発想」でヒット商品となったんだね瞬足シリーズは男児向け、女児向け、スポーツタイプや学校用モデルなど広くモデル展開されています。さらに足幅が狭いスリムタイプから幅広向けのワイドタイプまでラインナップされているため、対応する足幅タイプの瞬足を選ぶことができます。

 

瞬足の中から4モデルをご紹介します。

1. 瞬足 CODE ZERO【足幅 2E(レギュラータイプ)】

校庭で力を発揮する左右非対称瞬足スパイクに加え、競技用に用いられる特殊スパイク搭載。瞬足史上最軽量ソール。

(参考URL:http://www.syunsoku.jp/model/detail/?no=SJJ9020&fr=1) 

◎男児向け 瞬足 CODE ZERO JJ-902【15.0-25.0cm】
◎女児向け 瞬足 CODE ZERO LJ-683【15.0-24.5cm】

※写真のネービー、ミントに加え、ピンクもラインナップされています

2. 瞬足 ULTRA WIDE【足幅 3E(ワイドタイプ)】

校庭で力を発揮する左右非対称の瞬足スパイクをつま先から踵まで配置。反発性と衝撃吸収性を向上させた特殊配合素材ERPをミッドソールに使用。

(参考URL:http://www.syunsoku.jp/model/detail/?no=SJC8970&fr=1

◎男児向け 瞬足 ULTRA WIDE JC-897【15.0-23.0cm】
◎女児向け 瞬足 ULTRA WIDE LC-642【15.0-23.0cm】

※カラー:ラベンダー・ネービー・ミント・イエロー(写真はラベンダー)

3.瞬足 RS2【足幅 1E(スリムタイプ)】

蹴り出し時のグリップを強化したダッシュスパイク搭載。自然な足の動きをサポートする屈曲溝。

(参考URL:http://www.syunsoku.jp/model/detail/?no=SJC8930&fr=1

◎男児向け 瞬足 RS2【15.0-23.0cm】
※カラー:ブルー・黒/赤・ネービー(写真は黒/赤)
4. 瞬足 シンデレラフィット【足幅 D(スリムタイプ)】

現代の子供に多い足幅細めの子向けに新設計した木型採用。

(参考URL:http://www.syunsoku.jp/model/detail/?no=LEJ6690&fr=3

◎女児向け 瞬足 シンデレラフィット LJ-669【15.0-23.0cm】

以上、アキレス株式会社の速く走れる靴「瞬足」を紹介しました。 

ムーンスター「SUPERSTAR バネのチカラ。」

ムーンスターの速く走れる靴は「SUPERSTAR」です。

SUPERSTARは2001年に誕生した子供靴ブランドで、様々なアップデートを繰り返しながら現在も多くのモデルが販売されています。SUPERSTERの紹介サイトには以下の様に書かれています。

走ることを通して努力を結果に変える体験を子どもたちに贈りたい、そんな想いから「スーパースター」は生まれました。

 

<出典> ムーンスター/SUPERSTAR/SUPERSTARとは

https://www.moonstar.co.jp/superstar/about/

SUPERSTARは、速く走りたい子供達の気持ちに応える靴として誕生したという訳です。

 

SUPERSTARの最大の特徴は「バネのチカラ。」です。

靴底の「特殊ゴム」が地面を踏み込むときにパワーを蓄積し、蹴り出すと同時に一気にパワーを推進力に変え、速く走れる。これがバネのチカラです。

(参考URL:https://www.moonstar.co.jp/superstar/about/

はにわママコメント:「曲がる・溜める・加速する」が「バネのチカラ。」加速のメカニズムなんだって

SUPERSTARの子供靴は、たくさんのモデルが販売されています。その中から4モデルを紹介します。

1.ボーイズ向けキッズスニーカー SUPERSTAR SS K990【16~19cm (2E)】

LED電池搭載で、歩く振動によりSマークが光る。LED電池は取り外し可能。

(参考URL:https://www.moonstar-onlineshop.com/shopdetail/000000019137/)

はにわママコメント:「商品の特徴」には記載されていないけど、靴底にはスタート時の加速をサポートする「イナズマスパイク」「イナズマグリップ」と、足腰への衝撃を吸収する「イナズマボール」が施されているみたいだね。  あっしーコメント:「バネのチカラ。」に加えて走り出し時のスタートダッシュ加速をサポートする機能をつけた「イナズマスプリンターシリーズ」の特徴だな。  このシリーズ名使うのやめたんかな?(独り言)

2.ガールズ向けキッズスニーカー SUPERSTAR SS K987【16~23cm (2E)】

甲バンドは、蝶々をテーマとしたデザイン。

(参考URL:https://www.moonstar-onlineshop.com/shopdetail/000000018811/) 

3.ボーイズ向けジュニアスニーカー SUPERSTAR SS J1001【19~26cm (2E)】

従来のパワーバネより復元力が150%のアルティメイターバネを搭載。

(参考URL:https://www.moonstar-onlineshop.com/shopdetail/000000019143/

4.ガールズ向けジュニアスニーカー SUPERSTAR SS J997【19~24.5cm (2E)】

 ダッドスニーカー風デザイン。

(参考URL:https://www.moonstar-onlineshop.com/shopdetail/000000018825/

 以上、ムーンスターの速く走れる靴「SUPERSTAR バネのチカラ。」を紹介しました。

アシックス「LAZERBEAM スピードタイプ」

スポーツシューズメーカー「アシックス」の速く走れる靴は、子供向けスニーカー「RAZERBEAM」のスピードタイプです。RAZERBEAMの公式サイトには以下の様に記載されています。

運動会で1番を目指すキミへ!!走ることが好きになるスピードタイプ。

 

<出典>ASICS公式HP/LAZERBEAM/スピードタイプ

https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/kids/lazerbeam/speed

LAZERBEAMのスピードタイプは、運動会で1番を目指す子どものための靴なのです。

あっしーコメント:運動会で一等賞を目指す気持ちが大事なんだよなぁ

LAZERBEAMのスピードタイプは、「加速力」をキーワードに速く走れる工夫が組み込まれています。スピードタイプの機能を紹介した公式ページは以下の様に書かれています。

・中足部のトラスティックでブレの少ない走りをサポート

・かかとのヒールカウンターでホールド性アップ

・つま先部分の屈曲溝でダイナミックなキックを

・合成皮革アッパーで耐久性を追求

 

<出典>ASICS公式HP/LAZERBEAM/スピードタイプ

https://www.asics.com/jp/ja-jp/mk/kids/lazerbeam/speed

つま先、中足部、かかと部分それぞれに速く走れる工夫が張り巡らされているというわけです。

 

LAZERBEAMは男児向け・女児向けの区別はないため、自分に合ったサイズと色を選択できます。足幅のサイズは1種類で”標準タイプ”のみです。

1.LAZERBEAMスピードタイプ  LAZERBEAM SE-MG【19~25cm】

走りを支える基本性能を搭載したスピードモデルのマジックテープタイプ。

(参考URL:https://www.asics.com/jp/ja-jp/lazerbeam%C2%AE-se-mg/p/1154A068-401.html?width=STANDARD

はにわママコメント:縦2本+横2本が交差する「アシックスストライプ」がかっこいいよね

あっしーコメント:カラー展開はなんと11色!!好きな色が見つかりそうだな!

2.LAZERBEAMスピードタイプ  LAZERBEAM SE【20~25cm】

走りを支える基本性能を搭載したスピードモデルのヒモ靴タイプ

(参考URL:https://www.asics.com/jp/ja-jp/lazerbeam%C2%AE-se/p/1154A069-002.html?width=

以上、アシックス社の速く走れる靴「LAZERBEAM スピードタイプ」を紹介しました。

ミズノ「スピードスタッズ」

MIZUNO SHOP ミズノ公式オンラインショップ

スポーツシューズメーカー「ミズノ」の速く走れる靴から、「スピードスタッズ」を紹介します。公式オンラインショップのスピードスタッズ紹介ページには以下のように記載されています。

運動会で一番を狙え!!

 

<出典>ミズノ公式オンラインショップ/スピードスタッズ https://www.mizunoshop.net/f/pn-K1GC1939

「スピードスタッズ」は、運動会で一番を狙う、もっと速く走りたい子どもたちのための靴なのです。

はにわママコメント:ミズノは他に「スピードガイド」「スピードガイドⅡ」などの速く走れる靴を販売しているよ。

スピードスタッズの速く走れる秘密は、足指エリアに配置されたスパイクと走行中の揺れを低減するタテ溝構造の2つです。公式サイトには以下のように説明されています。

FUNCTION

01 ツメ型スパイクパターン

加速時に力がかかる「足指エリア」にスパイクパターンを配置。

02 タテ溝構造

走行中の揺れを低減し、スムーズな足運びをサポート。

 

<出典>ミズノ公式オンラインショップ/スピードスタッズ https://www.mizunoshop.net/f/pn-K1GC1939

配置が工夫されたスパイクと、スムーズな足運びをサポートするタテ溝構造のソール(靴底)がスピードスタッズの特徴というわけです。

 

スピードスタッズ(初代)は2018年に発売されて2020年もカラーが追加されています。ここでは2代目モデルとベルトタイプの2つを紹介します。 

1.スピードスタッズ2 【20~25cm (2E)】

初代スピードスタッズのソールを継承した2代目モデル。

(参考URL:https://www.mizunoshop.net/f/pn-K1GC2039

2.スピードスタッズベルト 【18~23cm (2E)】

走り始めたジュニア向け。ベルトタイプ。

(参考URL:https://www.mizunoshop.net/f/dsg-711632

以上、ミズノ社の速く走れる靴「スピードスタッズ2」と「スピードスタッズベルト」を紹介しました。

まとめ

運動会記事のまとめのイメージ図

運動会で『速く走れる靴』を履くとどうして速く走れるのかを調査した結果、靴底に「スパイク」がついているためという答えがでました。

また、スパイク以外にも各メーカーそれぞれが様々な技術や工夫を盛り込んで『速く走れる靴』が出来ていることを紹介しました。

 

運動会で速く走りたい、そんな子どもたちの気持ちをサポートする靴は、子供たちにとっても、応援する親にとってもありがたいアイテムです。

はにわママコメント:『速く走れる靴』を履けば一等賞をとれるわけではないけれど、一等賞を目指す気持ちを足元から後押ししてくれる存在が『速く走れる靴』なんだね

足にフィットしたお気に入りの一足を選んで、親子で運動会を楽しんでくださいね!  

あっしーコメント:らん、ラン、RUN!